top of page
ウォーターマーク.png
1654700868631_edited.png
1654700868631b.png
紀南スケートボード・BMX体験交流会
当法人も後押しする紀南アーバンスポーツ普及協議会が行うイベントです
田辺のスポーツの祭典を作り上げるための取り組みです
今回は田辺のスケートパークで、体験会を通じ一流プロ選手と交流できます
同日開催の弁慶市も盛り上がっていますので是非楽しみにしてください
開催日時は10月16日です、covid-19をぶっ飛ばしましょう
熊野サムハラもLIFE UPタイトルとロゴを提供してサポートします!!


さらに!!体験交流会参加者様に限定グッズもプレゼントしちゃいます!!

紀伊民報とYahoo!ニュースに掲載されました

https://news.yahoo.co.jp/articles/85ca3d2e57569aa35ac49f36fe57928916dc259b
  • Instagram
※LIFE UPは熊野サムハラのイベントコンセプトです
※地域活性化とそれを目的とする団体やイベントに協力しています
※熊野サムハラが行うイベントや協力、応援するイベントにロゴやタイトルが使用されます
1662637463224.jpg

LIFE UP協力アーティスト紹介

LIFE UPロゴ 制作アーティスト

1662253015270.jpg

Rockin'Jelly Bean / ロッキン・ジェリービーン氏

覆面画家。1990年より活動、日本のバンドシーンにてフライヤー、ジャケットなどをキャリアの原点とし、活動は国内外、インディー、メジャーの枠を越え拡張し、現代美術の世界まで及ぶ。
’95年頃より遊学のため単身渡米、7年間L.A.での活動ののち、近年は活動の拠点を日本に戻し、原宿に自身のアーティストショップ「EROSTIKA」をプロデュースする側ら様々な分野でCOOLなアートワークを提供している。
特にシルクスクリープリントによるポスター作品を数多く発表しており、国内では手塚治虫、デビルマン、エヴァンゲリヲン、ゴジラ、マタンゴ、などとのコラボレーション作品から、海外では「エイリアン」や「チャイルドプレイ」「バックトゥザフューチャー」「13日の金曜日」などの所謂オルタネイティブ・ポスターでワールドワイドに活躍。またそれ以外にも、モード学園、TOYOタイヤ、ドクターペッパー、551蓬莱、など企業の広告やパッケージなどにも数多く携わっている。
活動歴のある米国のみならず、オーストラリア、フランス、香港、台湾などで展覧会を開催し、世界各国で幅広い層のコアなファン達に支持され続けている。

フィギュア アーティスト

1662637463565.jpg
1662637463457.jpg

RUMBLE MONSTERS /ランブルモンスターズ氏

ソフビフィギュア作品を主に手掛けるアーティスト。
モンスターを題材にした作品が多く、チープさの中に迫力と美しさを兼ね備え、アメリカンな造形の中に懐かしい日本的な怪獣を彷彿させる。塗装された作品と素体色の作品が存在するが、塗装の美しさは他に類を見ない。
ロッキンジェリービーン氏もそのデザイン性を認め、

「モンスタリオン」「ファラオス」といった作品を彼自身も生み出している。
日本のみならず、アジアでも評価は高く、幅広い層のコアなファン達に支持されている。
また、噂の域は出ないが伝統ある世界的なオークション会場からの依頼を受け、テーマ性のあるソフビアート作品を制作し高い評価を受けたといわれている。

bottom of page